

\ 女性性を受け入れて生きる! /
女性性、オンナであることは、
なきものにできない
▼ Messages from Jani
女性性、オンナであること…それは、女性として生まれてきた私たちにとって、どうやったってなきものにして生きてはいけないもの。
⠀
でも、そこにはほんとにたくさんのものが絡み合っていて、自分のものなのに、どっからどう扱っていいか分からなくなってることも多いもの。
⠀

⠀
女性であることには、喜びや幸せもあれば、悲しみや痛みもある。
⠀
だから、扱うとなったら複雑だし面倒、なんなら放っておきたいって思っちゃうこともある。
⠀
なのに「女性性」ってキーワードが気になるのはなぜ?
⠀
⠀
喜びだけだったら、こんなにも女性であることに抵抗を感じたり、切り離して生きてる女性はいないだろうし、
⠀
反対に、痛みだけだったら、女性性という言葉に惹かれる女性はいないと思う。
⠀
⠀
女性性を扱うことは、その全部に光を当てながら、女性である自分を慈しみ、受け入れて、ともに生きてくことだって思ってる。
⠀
じゃあそれってどうやればいいの?
⠀

⠀
その第一歩として、自分の女性性に意識を向けて、その声を聞いてあげる時間を設けていきます。
⠀
女性としての恥ずかしさ、罪悪感、弱さ、強さ、悲しみ、痛み、セックス、パートナーシップ、魅力、怖さ、面倒臭さ…
⠀
今までそんなの話したことないかもしれない。
だから、怖さもあるかもしれないし、抵抗感もあるかもしれない。
⠀
それでも、見ないことには何にも始まらないし、何も変わらない。
⠀
どう扱っていいのかわからなくて、覆い隠してきたものたちを、ただ見てあげる。
⠀
それだけで、滞っていたものがほどけて、今までの流れが変わっていく。
⠀
その先には、どんな自分がいると思いますか?
⠀

⠀
もしあなたの中に、女性である人生を、もっと楽しんで生きていきたいという願いがあるのなら……
そこにつながる第一歩を、踏み出してみませんか?
⠀
その一歩が、ここから先の未来を、きっと変えていきます。
⠀
女性性や性と向き合えば、
何かが変わるかもしれない
▼ Messages from かな
女性性という言葉を聞くと心がザワザワする。
感情的、不安定、非論理的、不規律…
⠀
男性性は社会的に評価され、受け入れられるけれど。
女性性は社会的に排除されるダメなもの、というネガティブな印象があって。
⠀

⠀
そこに、ダメだと思っている自分や過去の失敗が重なり、嫌悪感を抱いてしまう。
⠀
・失敗するとすぐ泣く、パニックになる、論理的な説明や対応ができないこと
・気分屋&感覚派で、やることも言うこともコロコロ変わること
・結婚する前はだいたい2番目の女だったこと(浮気相手を何度も繰り返していた)
・学生時代、夜中に男友達と学校のプールサイドに侵入して警察に捕まったこと
・友達から恋愛相談を受けていたのに、裏切って自分が付き合おうとしたこと
etc…
⠀

⠀
でも、そうやって自分の女性性を否定することは現実にも影響が出ていて。
⠀
7年前にうつ病を経験して以来、身体がセックスに対して拒絶反応。
今のままでも十分恵まれていて幸せな人生だと感じつつ、子どもが欲しい想いも完全には捨てきれず、保留のまま過ぎる日々。
⠀
自分の女性性を心の底から受け入れたら、愛すことができたら、何かが変わるかもしれない……
そんな気がしていて。
⠀

⠀
女性性や性という話題は、触れたくない、できるだけ遠ざけておきたい気持ちもずっとあったけれど。
私自身、怖さもありつつ、自分を大切にするために向き合いはじめたところです。
⠀
これからの時代(風の時代)は、女性性の時代ともいわれています。
女性性や性という言葉に引っかかりを感じる方はもちろん、自分らしい生き方を探求したい方も、ぜひご一緒しませんか?^^
⠀
\ 女性性を受け入れて生きる! /
⠀
⠀
⠀
女性性サロン 3つのポイント
これからは女性性の時代!

今、男性性が優位の時代から、女性性が優位の時代へ、大きく変化しています。
⠀
女性である自分を受け入れるのはもちろん、流れに乗って自分らしい生き方をする上でも、女性性は見逃せないテーマなのです。
【男性性】
力強さ・責任感・与える・論理的・分析・リーダーシップ・決断力・行動力・継続力・計画性・客観性・積極性・攻撃的・支配など
【女性性】
柔らかさ・受容・包容力・共有・調和・感覚・直感・感情・受け取る・頼る・ゆだねる・慈愛・母性・傾聴・癒しなど
⠀
※男性性と女性性は、どちらも全ての人の中にあり、どちらも必要で、優劣もありません。
自分の可能性を広げる!

性の話は、なんとなく近寄りがたい。。。
⠀
昔からの刷り込みや、一人で抱え込むことにより、そんなネガティブなイメージを持っている方も多いかもしれません。
⠀
でも実際は、私たちはそこから生命を受けており、また、生きていく上での莫大なエネルギー源でもあるので、とても大切なテーマなのです。
⠀
まずは、女性性や性について話せる場に身を置くことから、自分の中にあるエネルギー源につながり、自身の可能性を広げてみませんか?
仲間とつながり、共に探求する!

女性性や性は、扱い方がわからない、普段はなかなか話題にしづらいという側面もあると思います。
⠀
だからこそ、価値観の近い仲間とつながり、共に探求することをオススメします!
⠀
他者と話すだけで、捉え方が軽やかになったり、自分の思い込みや価値観に気づくこともあるでしょう。
⠀
ぜひ楽しみながら、ご一緒できたら嬉しいです^^
⠀
⠀
⠀

Photo by Madira Mayuko Ohshima
⠀
⠀
概要
⠀
⠀
女性性や性について、安心して話せる場。
月1〜2回程度、オンライン(Zoom)にて開催しています。
少人数で自分のペースで話せる、アットホームな会です♪
⠀
次回開催(話す瞑想会)
▶︎ テーマ:異性と本音で話すこと
日時:2025年3月10日(月)14:00~15:00
定員:女性限定 4名
▶︎ テーマ:愛することへの痛み
日時:2025年3月22日(土)14:00~15:00
定員:女性3名(→残り2名)/男性3名
⠀
※人数によって、最大30分程度、延長する場合があります
※開催する曜日・時間帯は、ご要望に合わせて都度決めています。参加希望の方は、お気軽にお声がけください^^
当日の流れ
・自己紹介
・テーマについて
⠀
※話していただいても、聞いているだけでもOK
※入退場自由、ドタ参OK
⠀
⠀
特典

仲間とつながり、感じたことを自由に投稿していただくなど、気づきを深めるのにご活用ください♪
⠀
※Facebookグループへのご参加、投稿・コメント・いいねなどは任意です。
ご自身の心地よいスタイルで、お気軽にどうぞ^^
⠀
⠀
参加費
〜始めたばかりのため、特別価格にて〜
⠀

月額 1,500円
- 話す瞑想会へのご参加(月1回)
- 【特典】Facebookグループへご招待

1,000円
- 話す瞑想会へのご参加(1回)
※お支払いは銀行振込にて(振込手数料はご負担ください)。
今後、会員さまの参加費お支払いは、Paypalでの自動引き落としに変更する場合がございます。
⠀
※お客さま都合でのご返金はできません。
⠀
⠀
こんな方にオススメ!
- 女性性という言葉を聞くとザワザワする
- 女性性をなきものにしてきたし、見ることを避けてきた
- 女性性のある自分に恥ずかしさや罪悪感、面倒くささがある
- 女性として生きることに痛みや悲しみがある
- 男性性だけのほうが社会で生きやすいと思う
- 女性性をひらいたら何かが変わる気がする
- 安心できる場で女性性や性について話したり聞いたりしたい
- もっと自分を解放したい
- 考えすぎて疲れている、感じるままにラクに生きたい
- 真面目で常識的な自分を窮屈だと感じる
- 人生に何か行き詰まりを感じている
- 女性性のある自分を丸ごと受け入れ、好きになりたい
- 自分自身ともっと深くつながりたい
- 怖さを超えて次のステージに行きたい
- 今まさに女性性、女性である自分に向き合うタイミングがきていると感じる
⠀
⠀
キーワード
女性性、性、オンナ、感じる、パートナーシップ、セックス、ひらく、解放、受容、本音につながる、自分に誠実である、癒し、諦めない、委ねる、くつろぐ、自然体、慈しむ、愛でる

⠀
⠀
こんな変化が期待できます!
- 女性としての自分の魅力を受け入れ、表現できるようになる
- 競争や勝負、奪い合いの世界を卒業して、共存と受容、分かち合いの世界を自ら広げていけるようになる
- 鎧や仮面をつけて自分を守って生きるのではなく、その下にある弱さや脆さを受け入れて、真の強さとともに生きられるようになる
- 自分で自分に愛や慈しみを与え、満たせるようになる
- 不安定で不確定な世の中を生きていく上で、どんな状況にもしなやかに対応できるあり方を身につけられる
- 自分を癒し、抱きしめ、安心感を与えてくれるようなHomeを、自分の内側に自分自身の力で養えるようになる
- 自分自身を満たしたところから、溢れ出した優しさや愛や柔らかさ、受容性などを、自然な形で他者と分かち合えるようになる
⠀
⠀
大切にしたいこと
- 安心して話したいことを話せて聞けること
- 批判、評価、固定概念などから自由であること
- もちろん守秘義務
- パートナーのことを話すというよりも、パートナーシップを通して、自分の内側で起きてきたことを話すというスタンス(お相手への尊重)
⠀
⠀
お申し込みの流れ
【STEP 1】
「今すぐ申し込む」をクリックし、フォームを送信してください。
【STEP 2】
2日以内に、お振り込み先をご案内いたします。
【STEP 3】
3日以内にお振り込みをお願いいたします(前払い制)。
お振り込み完了をもちまして、正式なお申し込みとなります。
※Zoomのリンクをお知らせいたします
\ 女性性を受け入れて生きる! /
⠀
Q&A
⠀

事前知識や準備不要で、どなたでもご参加いただけます。
主催者2人もまだまだ探求中ですので、一緒に一歩ずつ進んでいきましょう^^


まずはご自身の女性性や性を大切にすると決められることが、本当に素晴らしいことだと思います。
聞いているだけでも良いですし、話せる範囲から少しずつ話していただいても良いですよ。

⠀
その他、ご不明点やご質問などがある方は、下記にてお気軽にご連絡ください^^
⠀
⠀
⠀
過去の開催
2025年2月 「怒り」
2025年2月 「女性性を生きるシェア会」
2025年1月 「愛を受け取ること」
2024年12月 「女性の身体の変化」
2024年11月 「性について 〜自分を大切にするために〜」
2024年10月 「性について 〜自分を大切にするために〜」
⠀
主催者

感覚覚醒コーチ
Jani
(奥田 晃美)
⠀
2014年から3年間滞在したニューヨークで、枠にとらわれない多様な生き方に出会い、一人一人が自分の内側にある本当の願いにつながり、自由に人生を生きられるようになることに貢献したいと願うようになる。帰国後、コーチングに出会い、2021年コーチとして独立。人が持つ無限の可能性を信じ、言葉だけでなく、声にならない声や、感情、感覚から、その人の持つ本質的な願いにアプローチしていくことを得意とする。2021年より沖縄北部に拠点を持ち、やんばるの自然に深くつながる体験を重ねる。米国CTI認定CPCC(Certified Professional Co-Active Coach)

ライフコーチ
いがらしかな
(五十嵐 佳奈)
⠀
7年前、人間関係の悩みからうつ病に。「どうしてこんなに生きづらいんだろう…」という想いから、コーチング講座やリトリートに参加し、自己探求の道へ。"素の自分”を押し殺し、いい子・真面目・自己犠牲で生きてきたことに気づき、少しずつ手放す。
現在は、「どんな自分も、自分で許し、愛し、大切にしてあげる」をモットーに、感覚開花コーチング、オンラインサロン、自分ビジネスサポート、野菜料理家、写真講座の講師など、個人で幅広く活動中。
⠀
\ 女性性を受け入れて生きる! /
⠀
リクエスト募集中!
始まったばかりのサロンのため、リクエストも大募集中です♪
扱ってほしいテーマや、開催日時、参加スタイルなど、お気軽にご要望をお聞かせいただけると嬉しいです^^
⠀